黒部・金沢の旅②
9月20日(木)
黒部・金沢の旅二日目
朝食もたっぷりといただきました。
チェックアウトして地鉄宇奈月温泉駅まで送迎してもらいました。
金沢まで向かうので、新黒部まで地鉄に乗車。
新黒部から黒部宇奈月温泉乗り換えて、金沢まで北陸新幹線で向かいます。
10:26発「はくたか553号」に乗車。
30分ほどしか乗らないので普通指定席で移動です。
11:02 金沢駅着
少し早めに昼食を取ることに。
金沢駅構内にある「金沢まいもん寿司」で昼食。
さすが新鮮なお寿司は美味しいです。
昼食後は市内観光。北鉄バス一日乗車券を購入。
まずは兼六園へ向かいます。
有名な灯篭で撮影。園内は意外と広いです。
隣接する金沢城公園を散策。五十間長屋の内部も見学可能。
北鉄バスで香林坊へ移動。
長町武家屋敷の最寄り、香林坊で下車。水曜どうでしょう絵はがきの旅に出たところで記念撮影をしながら武家屋敷跡を散策。
このあたりから雨も強くなってきたので、市内観光を打ち切り。
金沢駅へ向かいます。
宿を山代温泉で予約したので、金沢から北陸本線に乗車。
金沢駅で「しらさぎ」を待つ間、「サンダーバード」をパチリ。
15:48発 「しらさぎ62号」に乗車
加賀温泉まで乗車します。
16:14 加賀温泉着
宿の送迎バスを待ちます。
我々一組だけなのですが、大きな観光バスタイプの送迎バスでお迎え。
山代温泉 瑠璃光
当初予約していた部屋よりもランクアップしていただきました。
和室と洋室タイプが一緒になったスーペリア客室。
かなり広々でマッサージチェアもついてます。
一日目同様にお風呂をたっぷり満喫して・・・
夕食はかなり豪華でした!秋の食材に舌鼓を打ち、日本酒を嗜んで二日目終了!
« 黒部・金沢の旅① | トップページ | 黒部・金沢の旅③ »
コメント