東急田園都市線を撮る!
車両形式:東武50050系50056F
撮影地:東急田園都市線 あざみ野
撮影日:08/10/25
撮影データ:Canon EOS 40D EF75-300mm ISO160 F5 1/640秒
コメント:この駅はかなりの確率で、被るのでこの一枚のみで場所を変えました。車両形式:東急8500系8614F 「伊豆の夏号」
撮影地:東急田園都市線 たまプラーザ
撮影日:08/10/25
撮影データ:Canon EOS 40D ISO320 F5 1/500秒
コメント:そう言えばまだ残ってましたね…車両形式:東急5000系5011F
撮影地:東急田園都市線 たまプラーザ
撮影日:08/10/25
撮影データ:Canon EOS 40D ISO320 F5 1/500秒
コメント:カーブの撮影には列車の傾きに釣られて、構図も傾くので注意車両形式:東急8500系8634F「TOQ-BOX」
撮影地:東急田園都市線 宮崎台
撮影日:08/10/25
撮影データ:Canon EOS 40D ISO160 F5 1/640秒
コメント:にぎやかな列車だな~
車両形式:東京メトロ8000系8004F
撮影地:東急田園都市線 宮崎台
撮影日:08/10/25
撮影データ:Canon EOS 40D ISO160 F5 1/500秒
コメント:6000系以来からのデザイン車両形式:東急8500系8619F
撮影地:東急田園都市線 宮崎台
撮影日:08/10/25
撮影データ:Canon EOS 40D ISO160 F5 1/500秒
コメント:通常の8500の写真を貼ります~
撮影後記
今日は田園都市線を撮りました~ 最近ここの所、東急ばかりだけど…
田園都市線も多種多様な列車が乗り入れるので、写真を貼るのも迷った~
朝勉強
して、その後出発
あざみ野で狙おうかと思ったらかなりの確率で被った
諦めて、たまプラーザへ移動
たまプラーザは何とか光線状態も保ってくれたので良かった
「伊豆の夏号」を撮影の後、今度は宮崎台へ移動
ってやだな~
明るくならないし~
その後は昼食の後帰りました~
ちなみに昨日、空耳アワーで空耳ジャンパーが出ました 昨日の空耳はレベルが高かった
でわでわ~
「撮り鉄」カテゴリの記事
- 上毛電鉄 運転体験に参加!(2017.07.22)
- 小湊鉄道を撮る!(2017.06.03)
- 【貸切】伊豆急100系クモハ103号「惜別 南伊東」ツアー(2017.02.11)
- 常磐線651系「スーパーひたち」・E653系「フレッシュひたち」を撮る!(2013.03.15)
- 東急東横線を撮る!(2013.02.22)
コメント