京急110周年記念ギャラリー号&さようならゆとり磐梯号&さようなら「夢空間・北斗星」号
テストも終了しほっと一息。今日はテスト前から狙っていた、京急創立110周年記念ギャラリー号・さようならゆとり磐梯号・さようなら「夢空間・北斗星」号を撮影。
京急創立110周年記念ギャラリー号
半年ぶりの京急。
800形 ~通称「だるま」を生麦で撮る~
300mm ISO100 F4.9 1/400秒 MF
生麦
300mm ISO200 F4.9 1/640秒 MF
生麦
1000形 ~鉄道ファンに人気が高く、名車と呼ばれるほどの車両~
300mm ISO100 F5.6 1/640秒 AF
大師線 京急川崎~港町間
300mm ISO100 F4.9 1/320秒 MF
生麦
300mm ISO200 F4.9 1/500秒 MF
生麦
1500形系列 ~今までの京急のイメージを一新させた車両~
300mm ISO100 F4.9 1/400秒 AF
生麦
300mm ISO200 F4.9 1/400秒 MF
生麦
300mm ISO200 F4.9 1/400秒 MF
生麦
2100形 ~21世紀を担う京急のエース~
2100形「KEKYU BLUE SKY TRAIN」+600形
300mm ISO100 F5 1/400秒 AF
生麦
300mm ISO100 F4.9 1/500秒 MF
生麦
新1000形 ~京急最新車両~
300mm ISO100 F4.9 1/500秒 MF
生麦
300mm ISO100 F4.9 1/400秒 MF
生麦
京急110周年記念ギャラリー号 ~ありがとうの感謝の気持ちを込めて~
このギャラリー号は戦後直後からの車両をイメージをし、朱・黄色の配色にし、当時の500形の電車の配色にし、塗装変更された。
300mm ISO100 F4.9 1/800秒 MF
生麦
200mm ISO100 F4.5 1/250秒 MF
生麦駅停車中
さようならゆとり磐梯号
ゆとりの写真は一番下の写真
300mm ISO80 F4.9 1/500秒 AF
赤羽
400mmないとキツイ…
300mm ISO200 F4.9 1/500秒 AF
赤羽
300mm ISO80 F4.9 1/500秒 MF
赤羽
28mm ISO200 F11 1/500秒 AF
赤羽
100mm ISO80 F10 1/125秒 AF
赤羽
300mm ISO100 F4.9 1/320秒 AF
赤羽
300mm ISO200 F4.9 1/320秒 AF
赤羽
さようなら「北斗星・夢空間」号
お目当ての列車が来るまで練習。北斗星1号は、3月15日ダイヤ改正で無くなるので撮影はお早めに
300mm ISO200 F4.9 1/500秒 AF
尾久
300mm ISO200 F4.9 1/500秒 AF
尾久
300mm ISO400 F4.9 1/320秒 AF
尾久
失敗しちゃった…
撮影後記
冒頭でも書いてあるように今日はテスト終了翌日なので開放感がたまらん。ここのところ毎日6時間は当たり前のように勉強していましたので…
。大師線に行き「110周年記念歴史ギャラリー号」撮りたかったのだけれども、運用がなくあえなく撃沈…
。今度はリベンジのために生麦に行き、「110周年記念ギャラリー号」を撮影したくなりました
。風が強く、髪は乱れるし、寒いし大変な撮影でした
。MFしているのでなかなかピントが合わない時が多くて悪戦苦闘
そんな中奴はやってきました
。なんとか京急に行った甲斐はありました
。生麦も終了したところで、赤羽へ向かいます。
生麦→普通京急川崎行き→京急川崎→快特青砥行き→品川→JR京浜東北→赤羽
ジョイフルトレイン「ゆとり」が今月で引退するという事で、赤羽で待機。ここも寒いし・風が強いので「撮影が成功するのか」と言う不安に煽られました。待機中には暇なのでE233のパンタグラフの流し撮りなどしていました。「ゆとり」撮影時には209系が被りましたが、これはこれで良いかなと言う感覚でした
。
今度は尾久へ行きます。尾久で「さようなら夢空間・北斗星号」を撮影。先行の「北斗星1号」が超順光だったのでかなり自身がある仕上がりになりました。そして「夢空間」。前に人がいるために色々と試行錯誤してたら…
« YUI 「Namidairo」を購入しました(^^) | トップページ | 臨時「水上98号」&臨時「すいごう号」を撮る! »
「撮り鉄」カテゴリの記事
- 上毛電鉄 運転体験に参加!(2017.07.22)
- 小湊鉄道を撮る!(2017.06.03)
- 【貸切】伊豆急100系クモハ103号「惜別 南伊東」ツアー(2017.02.11)
- 常磐線651系「スーパーひたち」・E653系「フレッシュひたち」を撮る!(2013.03.15)
- 東急東横線を撮る!(2013.02.22)
コメント
« YUI 「Namidairo」を購入しました(^^) | トップページ | 臨時「水上98号」&臨時「すいごう号」を撮る! »
211系の置き換えが始まると国鉄の時代終焉という瞬間と感じる。
投稿: 大越 一樹 | 2012年8月16日 (木) 22時14分