DD51-842号機+E655系試運転
今日はDD51-842号機+E655系の試運転があるので、赤羽まで行きました
28‐300mm ISO200 F4.9 1/500秒 AF
宇都宮線赤羽駅
長ーい15両編成
28‐300mm ISO200 F4.9 1/500秒 AF
宇都宮線 赤羽駅
「今度の電車は短い10両編成です。」と言う放送やめて欲しいな
10両編成って結構長いやん
28‐300mm ISO200 F4.9 1/400秒 AF
宇都宮線赤羽駅
JRマークの部分が日焼けしてるため白くなっています
28‐300mm ISO400 F6.4 1/640秒 AF
埼京線赤羽駅
冬の夕日…
28‐300mm ISO400 F4.9 1/160秒 AF
宇都宮線赤羽駅
いやー お目当ての車両がようやく来ました。
28‐300mm ISO400 F5 1/160秒 AF
宇都宮線赤羽駅
天皇陛下が乗車される特別車。ニュースでやっていましたが、なんて豪華な車両…
28‐300mm ISO400 F3.4 1/100秒 AF
宇都宮線尾久駅
形式写真が撮れますね
28‐300mm ISO400 F4.9 1/30秒 AF
宇都宮線尾久駅
ブレーキいじって見てーな
E655系概要
これまで天皇・貴族が使用してきた1号編成が製造から40-70年経過しており老朽化がしてきているため、2007年(平成19年)から置き換えが開始しました。E655系では天皇・貴族・外国要人の乗車する「特別車両」を外し、「ハイグレート車両」と言う5両編成とする事で一般客でも団体列車(ジョイフルトレイン)として利用が可能です。また12月13日にはE655系の愛称が決まり、「和(なごみ)」となった。(Wikipediaから情報収集)
撮影後記
DD51-842号機(お召牽引機)+E655の試運転があるので、赤羽まで足を運んで見ました。
感度が高かったので、残念な所なのですが、面白い組み合わせが見れたので良かったと思います
あっそうだ今日、コブクロとYUIがMステで出るんだった見んといかんな
« 東急8000系の撮影 | トップページ | 京浜東北線E233系1000番台、雨の中営業運転開始! »
「撮り鉄」カテゴリの記事
- 上毛電鉄 運転体験に参加!(2017.07.22)
- 小湊鉄道を撮る!(2017.06.03)
- 【貸切】伊豆急100系クモハ103号「惜別 南伊東」ツアー(2017.02.11)
- 常磐線651系「スーパーひたち」・E653系「フレッシュひたち」を撮る!(2013.03.15)
- 東急東横線を撮る!(2013.02.22)
コメント